鼈甲簪、楼閣山水(景模様)のお品になります。景模様は昔から日本人に愛される絵柄です。漆で描いた絵の中に、細かく切った薄貝の色を選んで一つ一つ置いていき、金紛を蒔く[螺鈿蒔絵]は、専用炭で金紛を研ぎだす[研出蒔絵]技法の一つで、鼈甲と共に時代を歩んできました代表的なお品です。現在、[蒔絵]は金の高騰、仕上げの速さなどの理由により[平蒔絵]が主流です。螺鈿蒔絵簪は髪に挿す事、また身につけ動く事により、金と細かい貝が上品に光り輝きます。品格ある素晴らしいお品です。慶事の席、お洒落着、また黒留袖にも十分御使用いただけます。
留袖・お洒落着・訪問着・慶事の席・結婚式・贈り物・プレゼント
この商品は桐箱にお入れし、梱包してお届け致します。[取扱い説明書付]
※ご注文のタイミングによっては、キャンセルさせていただく場合が有ります事をご了承下さい